
着物でおでかけしたい。
自宅で眠ってるきものを着たい。
習ったけど忘れちゃった。復習したい。
もっときれいに着られるようになりたい。
初心者やちょっとしたコツが知りたい方に、安くて安心して通える着付け教室をご紹介します。
典雅きもの学院
「近所で気軽に着付けのお稽古を!」をコンセプトに、まるやまグループの施設を利用して教室が開かれています。まるやまグループは、呉服販売の創業から、着付け教室、きもの買取・リサイクル着物専門、振袖レンタル、フォトスタジオなど、呉服を中心に女性を輝かせる事業展開をしています。
初心者コースは5人までの少人数制で、6回・12回・15回のコースがあり自分の習いたい範囲で選ぶことができます。また、マンツーマンレッスン、3人以上での出張レッスンなどの選択肢もあります。
典雅きもの学院 基本情報
料金 | 入会金 無料 受講料 1回500円 全額一括前払い 6回 3,000円/12回 6,000円/15回 7,500円 出張レッスンも同受講料、別途講師交通費 マンツーマンレッスン 1回 3,000円 |
受講期間 | 週1回(90分) |
振替授業 | あり(同じ講師の場合のみ変更可能) |
専用小物 | なし |
レンタル | なし |
無料体験 | あり |
典雅きもの学院 カリキュラム
- 授業の流れ・体型補正~長襦袢
- 長襦袢の半衿の付け方
- 浴衣に半巾帯
- 着物に名古屋帯
- 着物に袋帯
- 変わり結び体験 名古屋帯でふくら雀
- 浴衣に半巾帯
- 着物に名古屋帯
- 着物に名古屋帯の角出し
- 着物に袋帯
- 訪問着に袋帯(伊達衿付け)
- 総復習(15回コースは名古屋帯)
- もっときれいに名古屋帯角出し
- もっときれいに袋帯
- 総復習
6回・12回・15回コースがあります。
典雅きもの学院 おすすめポイント
- 5人以内の少人数制
- 6回・12回・15回コースの選択ができる
- 個人レッスン、出張レッスンがある
典雅きもの学院 教室情報
黒部校
富山県黒部市新牧野353
ユアーズビル1F
0765-56-5278
さくらきもの学院
さくらきもの学院は「着る喜び」を感じられる、着付け技術だけでなく着物の魅力・礼儀作法・コーディネートなども学べるカリキュラムとなっています。
前で結んでくるりと回す「前結び着付け」の教室で、お太鼓の形がどうしてもキマらない方や腕を後ろに回し難い方などでも簡単にきれいに結ぶことができます。
さくらきもの学院 基本情報
料金 | 受講料 7,500円(前結び帯板込) テキスト代 3,850円 |
受講期間 | 1回(2時間)× 10回 マンツーマンレッスンの場合 6回 |
振替授業 | なし(休んだ場合 補習あり) |
専用小物 | 前結び用前板(受講料に含まれてます) |
レンタル | きもの・袋帯・名古屋帯・半巾帯(要確認) |
無料体験 | なし |
さくらきもの学院 カリキュラム
- 授業内容の説明と前結びの実演
- 長襦袢と着物
- 前結びで帯結び(名古屋帯)
- きものライフ応援講習
- 復習、帯結び(名古屋帯/飛び柄)
- 総復習、疑問点や忘れてしまった所等
- 着物でお出掛け
- 名古屋帯のお太鼓結び(実技)
- 変り結びにチャレンジ(半幅帯)
- 正装の着方、袋帯の二重太鼓
さくらきもの学院 おすすめポイント
- 前結び帯板が受講料に含まれている
- 前結び着付けを習うことができる
- 欠席、次回授業開始前30分で補習あり
- マンツーマンレッスンがある
さくらきもの学院 教室情報
小矢部教室
富山県小矢部市岡360
高岡教室
富山県高岡市大坪町3-9-31
砺波教室
富山県砺波市出町中央5-4
0120-675-298(10:00~21:00)
あおき前結び着付け教室
天文台のある呉服店「きものブティック あおき」が開催する前結び着付け教室です。
帯を前で結ぶので覚えるのが楽で仕上がりもキレイです。
少人数レッスン、集中して覚えたい方のマンツーマンレッスンもあります。
あおき着付け教室 基本情報
料金 | 入会金 無料 チケット制 全11回 10,000円(税込) ※ チケット有効期限は6ヶ月 マンツーマンレッスンは1回3,000円 |
受講期間 | 1回(90分)× 11回 |
振替授業 | あり |
専用小物 | 前結び用前板 |
レンタル | なし |
無料体験 | あり |
あおき着付け教室 カリキュラム
- きものの名称 小物の準備・衿ゴム付け きもののたたみ方
- 補正の仕方 ベルトの合わせ方 長じゅばん・きものを着てみましょう
- 長じゅばん・きものを着てみよう
- 長じゅばん・きものを着るポイント 前回までに復習
- 帯び〆・帯揚げの仕方 名古屋帯とお太鼓結びとたたみ方
- 名古屋帯 お太鼓の結び方
- 名古屋帯 お太鼓の結び方
- 名古屋帯 お太鼓ポイント柄の出し方
- 名古屋帯 お太鼓ポイント柄の出し方
- 総復習
- 修了証書 袋帯のデモンストレーション
あおき着付け教室 おすすめポイント
- 少人数制である
- マンツーマンレッスンがある
- いつでも入校できる
- 授業の振替ができる
あおき着付け教室 教室情報
きものブティックあおき
富山県富山市月岡町6-1339-2
火曜日 10:00~ 14:00~
木曜日 10:00~
土曜日 10:00~
日曜日 10:00~
076-429-5588
オンラインレッスン tashinami
近所に着付け教室がない、決まった曜日に通うことができない方には、自宅で受講できるオンラインレッスンがおすすめです。
「tashinami(タシナミ)」は、京都きもの友禅が運営するオンライン着付け教室です。
マンツーマンレッスンで、他の方の目を気にすることがないので質問しやすく、上手くできないところを繰り返したり、自分のペースで指導を受けることができます。
コース受講後には、補習用の動画が配信されるので、好きな時間に受講内容を繰り返し確認して練習することができます。
オンラインレッスンの予約は前日17時まで可能で、事前にチケット購入が必要です。
決まった曜日や時間ではなく自分の都合で予約ができ、急な予定変更も前日の17時まではキャンセル可能なので、忙しい方や予定が決まり難い方も習うことができます。
チケットの有効期限は購入後6ヶ月と長いので安心です。
初級・中級コースの申し込みの方には、補正パッドときもの用クリップがプレゼントされ、着物一式(着物・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げの5点セット)の無料貸し出しがあるので、着物をお持ちでない方も腰ひもや帯板などの準備だけで受講可能です。
着物の着付け経験がある方は中級コースからの受講も可能で、気になるポイントを習いたいとか、新しい帯結びを習いたい方は、1日だけの1dayレッスンもあります。
tashinami 基本情報
料金 | 入会金 無料 コース(全5回)30,000円 |
受講期間 | 90分 × 5回 |
振替授業 | 自由予約制 |
専用小物 | なし |
レンタル | あり 6ヶ月無料 (着物・帯・帯揚げ・帯締め・長襦袢) |
体験レッスン | あり オンライン体験レッスン 受付中 >>![]() |
tashinami カリキュラム
90分レッスン×5回
- オリエンテーション (事前準備~長襦袢の着方)
- 長襦袢・きものの着方(小紋・紬)
- きものの着方・名古屋帯の結び方
- きものの着方・名古屋帯の結び方
- 全体を通しての復習
tashinami おすすめポイント
- 全国どこからでも受講できる
- マンツーマンレッスンである
- 自分のペースで受講できる
- 自分の都合で予約できる
- 前日17時まで予約・キャンセル可能
- 復習用動画がいつでも見られる
- 無料のお役立ち動画がある
- 人の目が気にならない
- 質問しやすい環境
- 販売会がない
- 補正パッドとクリップのプレゼントあり
- 着物一式の無料貸し出しがある
tashinami 教室情報
通信機器(パソコン・タブレット・スマホ)とネットワーク環境が整っていれば、どこからでも受講可能です。
富山県のおすすめ着付け教室 まとめ
着付けは慣れです。
繰り返し練習することで、きれいな着付けができるようになるし、お出かけすることで着崩れポイントの対処方法をわかるようになります。
まずは、着付け教室で基本とコツを習って、あとは練習あるのみです。
きものライフを楽しんでみませんか?