記事内に広告が含まれています

【体験】日本和装の口コミ・評判は本当?メリット・デメリットは?

無料の着付け教室といえば「日本和装」

イメージキャラクターに有名人を起用しているので、ご存じの方が多いと思います。

日本和装に通った感想と口コミや評判、メリット・デメリットなどをご紹介します。

無料の着付け教室「日本和装」に通ってみたいと迷っている方や、着付け教室を探している方の参考になれば幸いです。

日本和装について

日本和装は「無料」の着付け教室で、全国に168教室あり、通いやすい着付け教室です。

「無料」の着付け教室ですが、着付け教室でも学校でもありません。

どういう意味?と思われますよね。

日本和装は着付け教室を事業としている会社ではなく「販売仲介業」なのです。

着物や帯の生産者と消費者を直接結ぶ販売仲介業をする上で、着物を着る人を増やす手段として無料の着付け教室を開催しています。

着物に興味のある人に着付けを教えて着物人口を増やせば、着物の販売仲介業が繁盛する仕組みです。

販売仲介業なので、着付け教室のカリキュラムの中に「販売会」があります。

日本和装の販売会について

日本和装に通うか迷っている方が気になるのが「販売会」だと思います。

基本カリキュラムのうち1回「講座&販売会」があり、基本修了後も教室に通う場合には、5・6回ごとに講座&販売会があります。

以前は、セミナーやコーディネート体験会などと称していたこともあり、セミナーとは名ばかりの「販売会」と言われていましたが、現在は参加者に事前に「きもの販売仲介事業に関する基本方針」の書面を渡し、商品の販売があることが説明されています。

書面に記載されている主な内容

  • 強引な販売をしない
  • 参加者の退室を引き止めない
  • クーリング・オフについて

広末涼子さん出演の体験ムービー3「#日本和装で学んでみた」が、販売会の様子です。
教室にずらりと着物と帯が並べてあって、自由に見てくださいって感じです。

「どれか気になるものある?」と聞かれて、気になる商品を言えばセールストークが始まるので、購入するつもりがないなら「気に入るものがない」と言えばいいでしょう。
もちろん、欲しい商品の金額が折り合えば購入してください。

日本和装に限らず、販売会や展示会で購入をすすめられるには当然だと思ってください。

交通費と昼食代(1,200円程)は、実費です。

販売会の口コミ・評判は本当?

日本和装の販売会の口コミや評判は、賛否どちらもあります。

  • 講座がとても勉強になった
  • 購入した着物や帯が役立っている
  • コーディネートを教えてもらえた
  • 販売会でたくさんの着物や帯を見ることができた

着付け初心者が、着物や帯についていろいろと学べて良かった、販売会で購入した商品が役立っているなど、喜びも声があります。

同じクラスの方が色無地を購入され、愛用していると聞いています。

一方、悪い口コミもあります。

  • 押し売りされた
  • 数人に囲まれて怖かった
  • 購入しないと帰らせてもらえない
  • 購入しなかったら、次の授業で態度が変わった

ザックリまとめるとこんな感じで、とにかく買わせようとする圧が強い感じで、購入した人としなかった人に対する態度が、あからさまに違う講師もいたようです。

どちらが本当なのか?

どちらも本当。
講座や販売会がとても為になった、商品を購入して良かったという気持ちも、押し売りをされて嫌だった、怖かったという気持ちも、実体験の感想です。

どんなに強引な販売をされても、講師にどんなことを言われても、あまり圧を感じない人もいるし、感じ方はそれぞれです。
同じ体験をしても、全員が同じようには感じません。

私の体験した販売会

これまで3回ほど販売会に参加しましたが、一度も購入していません

10数年前は全く圧を感じることもなく、生産者も講師も「どうですか?」と聞くだけで、2022年の時は、嫌なことを言われましたが「気分悪いわ」で済ませられる程度でした。

強引な販売をされたり、帰らせてもらえなかったりなどなく、購入しなかったことで講師の態度が変わったりもなかったです。

ですが、日本和装に通った友達から、販売会で購入しなかったために講師から酷い態度をとられて途中で辞めてしまった、どれでもいいから買わせようとする態度が嫌だったという話を聞いています。
それまで、丁寧で優しかった講師が、好みとか似合うとか無視して購入させようとしたら、ちょっとした人間不信になりそうです。

販売会で嫌な思いをした人は、5年以上前に通っていた人達なので、当時は強引な販売などがあったのでしょう。

現在は「イエローカード」が導入されて、レッスン時や販売会で不快なことがあったら、社長に直接ハガキが届き、担当講師を変更くれる制度があります。

体験から言えば、日本和装の販売会で強引な販売などはなくお断りもできます。
あくまで私個人は、圧が強いともお断りができないとも思いませんでしたが、販売を促されることやお断りが苦手な方は、販売会のない着付け教室を選択されるといいでしょう。
有料の教室や個人の教室にも販売会はあるので、販売会が苦手な方は事前に販売会の有無を確認してくださいね。

参考記事
日本和装の販売会に参加した感想
▶ 販売会、買わないといけないの?

日本和装のメリット

  • 受講料が無料
  • 土日・夜間コースがある
  • 着物などのレンタルがある
  • 担当講師の別クラス受講可能
  • 最長半年間通い放題
  • 技術の出し惜しみがない
  • 教室が多いので通いやすい

詳しく説明します。

受講料が無料

日本和装の最大のメリットといえば、無料で着付けが学べることです。

自己負担するものは、懇親会のお菓子代(300円程)、講座&販売会への交通費とお弁当代(約1,200円)、修了パーティー参加代(約12,000円・参加自由)です。

小袖ベルト(1,600円×2セット)小袖腰ひも(1,200円)が専用の着付け小物として必要で、このゴムベルト3本で着物を着ます。

土日・夜間コースがある

  • 土曜日コース
  • 日曜日コース
  • 夕方コース(16時~)
  • 夜間コース(19時~)

などのコースのある教室があり、働いている人や学生さんも通いやすくなっています。

着物などのレンタルがある

着物・帯・長襦袢がセットになったレンタルがあります。

「教室deレンタル」(一部教室のみ)
教室にて無料で借りられます。

「自宅deレンタル」
自宅に届き、受講時に持参します。
(クリーニング代4,000円が必要)

レンタルすれば、まだ着物や帯をお持ちでない方も通っていただくことができます。

担当講師の別クラス受講可能

担当講師の受け持つ別クラス、他時間、他曜日の教室を受講できます。

毎週決まった曜日・時間の受講となっていますが、実質振替が可能になります。
お休みの振替や補講ができますね。

最長半年間通い放題

担当講師の受け持ちクラスなら何度通ってもOK、最長半年間通い放題!

講師によって担当数が違うので、確認してください。

技術の出し惜しみがない

たしこ
たしこ

一押しのメリット!
技術の出し惜しみがありません。

そんなの当たり前?
いえいえ、ほとんどの教室は次のコースへ勧誘するために、技術の出し惜しみをします。

上手くできないところの対処方法を聞いたら
「次のコースで教える」
今知りたいのに、次のコースに進まなければ教えてもらえないのです。
結局、ネット検索したりします(笑)

日本和装は技術の出し惜しみがなく、聞いたその場で的確な指導をしてくれるので、すぐにスッキリすることができます。

基本コース6回の修了後は、自分の習いたいことを教えてもらえるので、ドンドン聞いて、バンバン教えてもらえば、多くの着付け技術を習得することができます。

教室が多いので通いやすい

全国に168教室あります。

教室が多いので通いやすいです。
自宅に近い、職場に近い、学校に近い、帰りに買い物したい、友人と同じ教室がいい、など教室を選ぶ際の選択肢が広がります。

\ 5月生 募集中 /

日本和装のきもの着付け教室

\ 5月生 募集中 /

日本和装のきもの着付け教室

日本和装のデメリット

  • 販売会で強引な販売の口コミが多い
  • 購入しないと講師の態度が悪くなることがある
  • 持ち物をけなされる
  • 6回(実質5回)では着付けが習得できない

詳しく説明します。

販売会で強引な販売の口コミが多い

日本和装の悪い口コミのほとんどが「販売会での強引な販売方法」です。

これまでの販売方法の反省の意味もあり、イエローカード制が導入されています。
レッスンや販売会で嫌な思いをした場合、社長に直接届くイエローカード(ハガキ)を出せば、担当者を変更してくれます。この制度でかなり安心できると思います。

日本和装は着付け教室ではなく「販売仲介業」なので、販売を促されるのは当然といえば当然で、これから通う方は頭に入れておいてください。その代わりに「無料」で着付けを教えてくれます。

購入しないと講師の態度が悪くなる

販売会で購入しなかった場合、次の授業から嫌なことを言われたり、教えてもらえなくなったり、講師の態度が変わってしまうとの口コミがあります。

残念なことに以前はこのようなことがありましたが、現在はイエローカード導入により講師の変更が行われるので安心できます。

持ち物をけなされる

講師に着物や帯をけなされるとの口コミがあります。

「古臭い」「時代遅れ」「こんな着物では外に行けない」「昔の帯は硬いからだめ」などがあるようで、販売会で新しい着物や帯を買わせる前振りなのかと思うような発言です。

練習用の着物や帯を自分で用意してと教室側が言っているのに、その持ち物を否定するなんてありえません。

私は自分で縫ったウールの着物や友達にもらったサイズの合ってない着物を練習用に持っていったりしましたが、講師からけなされることはなく、サイズが合っていないときの着方を教えてもらいました。

日本和装は教室が多い分講師も多く、講師によってかなりの差があるようです。

もし、着物や帯をけなされるようなことがあれば、イエローカードをサクッと出して講師の変更をしてもらいましょう。

6回では着付けが習得できない

6回のうち1回は講座&販売会があるので、実質5回の受講では着付けが習得できない。

出来る人はできるし、出来ない人はできない

身も蓋もない言い方ですが(笑)
週1回の受講時しか練習しなければ、5回で習得することは難しいですが、受講後に自宅で復習、わからないところやきれいに出来ない部分を次の授業で質問、また練習を繰り返せば、5回でも着付けができるようになります。

6回でマスターできない場合には、担当講師の受け持ちクラスなら最長半年まで通い放題なので、続けて通ってください。

日本和装の着付け方法は、簡単で楽 です。
着付け方法は講師全員統一されているので、どの講師から習っても同じ着付け方法です。

日本和装がおすすめの人

  • 無料で着付け教室に通いたい人
  • 販売会でお断りができる人
  • 着物や帯を購入してもいい人
  • わからないことをすぐに知りたい人
  • 着付けをもう一度習いたい人

日本和装の一番の特徴は、無料で着付けが習えるところです。
「販売会」で購入してもいい方、お断りができる方には、おすすめの着付け教室です。

販売会ではめずらしい着物や帯を見たり触ったりすることもできるし、着物と帯の合わせ方なども教えてもらえて楽しめます。

レッスンは技術の出し惜しみがないので、わからないところやグズグズになるところの対処方法をすぐに教えてもらえます。
着付けを学び直したい方には、技術の習得がしっかりできるので、特におすすめです。

担当講師の受け持ちクラスであれば、違う曜日・時間帯も受講可能なので、振替やお休みの補講などができます。

最長半年間、無料で着付けが習える教室

日本和装がおすすめできない人

  • 販売会でお断りができない人

日本和装に通う時に一番の心配が「販売会で買わされる」ことです。
お断りな苦手な方は、日本和装はおすすめできません。

日本和装は着付け教室ではなく「販売仲介業」、加盟店(生産者など)と生徒を結ぶ仲介業で生徒が購入することで会社が成り立っています。

講師によって販売会の雰囲気も違いますが、私が体験した販売会ではお断りができない雰囲気はなく、途中退室する人も引き止められることなく帰ったので、一般的な販売会と違いは感じませんでした。
販売会が心配な方は日本和装は合いません。

日本和装 まとめ

日本和装の口コミや評判、メリット・デメリット、おすすめの人・おすすめできない人などについて、実際に受講した感想を含めて紹介しました。

私個人のおすすめポイントは、ゴムベルト3本で着るきものの着方です。
紐が苦手で省略して、ゴムベルトに変更して、自分で辿り着いた着方と 日本和装 の着方が同じだったのです。
私はゴムベルトの着方が好きですが、紐と伊達締めの方がしっくりくる方もいます。

着付けは基本が同じですが、着付け小物は教室によって違いがあります。

日本和装に通うか迷ってる方の判断材料にしていただければ幸いです。

コメント