初心者も安心!口コミの良いおすすめ着付け教室

着付けを初めて習う方に、楽しく通える着付け教室を紹介します。

自分で着物をきれいに着られるようになることを目的とした初心者コース。
料金(入会金・受講料)や期間、振替授業やレンタルの有無など基本情報からおすすめポイントなどをまとめてあります。

着付けは慣れです。
基本とちょっとしたコツを習ったら、あとは練習をして早くきれいに着るだけです。
何度も着ているうちに自分に合う着方がわかるようになり、自分流の工夫ができます。
自装が目的であれば、多くの費用を掛ける必要はありません。

紹介している着付け教室の情報は、公式サイトの内容だけでなく、私自身の体験、教室に通ったきもの友達の話、口コミなどを参考にしています。

【 当サイトはアフィリエイトによる広告を利用しています 】

☆初心者におすすめの着付け教室

いち瑠 全国主要都市 57教室 料金
振替レッスン
着物レンタル


詳細はこちら
公式サイト
日本和装 全国 425教室 料金
振替レッスン
着物レンタル


詳細はこちら
日本和装
雪花きもの学院 北海道・関東・中部・関西
49教室
料金
振替レッスン
着物レンタル


詳細はこちら
公式サイト
典雅きもの学院 全国 約150教室 料金
振替レッスン
着物レンタル


詳細はこちら
公式サイト
彩きもの学院 関東 8教室 料金
振替レッスン
着物レンタル


詳細はこちら
彩きもの学院
☆初心者におすすめの着付け教室

いち瑠
57教室
◎ 料金
◎ 振替受講
◎ レンタル
詳細 ▶
公式HP
日本和装
425教室
◎ 料金
△ 振替受講
○ レンタル
詳細 ▶
日本和装
雪花きもの学院
49教室
○ 料金
◎ 振替受講
◎ レンタル
詳細 ▶
公式HP
典雅きもの学院
約150教室
○ 料金
〇 振替受講
△ レンタル
詳細 ▶
公式HP
彩きもの学院
関東 8教室
◎ 料金
△ 振替受講
〇 レンタル
詳細 ▶
公式HP
エリア別 おすすめ着付け教室

北海道 札幌  旭川
東北 青森  岩手  宮城  秋田  山形  福島
関東 東京銀座 / 新宿池袋 / 上野 / 北千住 / 八王子 / 立川 )
埼玉 千葉千葉市 ) 神奈川 ( 横浜 )   栃木  茨城  群馬
中部 愛知 ( 名古屋 ) 岐阜    新潟    富山    石川    福井  山梨  長野  静岡
関西 大阪梅田 / 難波 / 天王寺 )   
兵庫 ( 三宮 ) 京都  滋賀  奈良  三重  和歌山
中国 鳥取  島根  岡山    広島    山口
四国 徳島  香川  愛媛  高知
九州 福岡    佐賀    長崎  熊本  大分  宮崎  鹿児島
着付け教室について

 

着付け教室の種類・料金・メリット
初めて着付けを習われる方に「着付け教室」とはどんなところなのか、着付け教室の種類や必要な料金、そもそも着付け教室に通うメリットなどの疑問をまとめています。

初級コースのカリキュラムは?
初級コースの内容は、基本的な着物の名称や畳み方などから始まり、下着の付け方、着物の着方、帯の結び方と進みます。教室ごとにカリキュラムに違いがあるので、比較してみてください。

費用は?入会金・受講料・認定料など
入会金や受講料、テキスト代や認定料、その他掛かる費用は?
大手教室、個人教室、グループか個人によって変わってきます。

必要なものは?金額は?レンタルは?
着付教室に通うときに必要なものとその金額の目安をまとめています。
着物はレンタルできるの?ないとはどうすればいいの?

よくあるトラブルとその対処方法
習い事の中でのトラブルが多い原因は?
着付け教室のトラブル内容とその対処方法についてまとめてあります。

着付け教室の選び方チェックポイント
着付け教室の選び方、選ぶ際のチェックポイントや確認事項など。
何のために着付け教室に通うのか、目的をハッキリさせると教室選びがスムースになります。
後悔しない教室選びの方法です。

販売会では購入しないといけないの?
お勉強会やセミナーといった形で「販売会」がある教室があります。
買わないといけないのかと心配です。
販売会が楽しくなる方法を紹介します。

無料の着付け教室のなぜ?
なぜ、無料の着付け教室があるのか?
どんなからくりがあるの?
着物や帯を買わされちゃうの?
そんな疑問を解決!

着付けの習得にかかる期間は?
着付け教室に通った場合、どのくらいの期間で着付けを習得できるのでしょう。
どうすれば早く習得することができるのか。独学でも習得可能なのか。

着付け教室で取得できる資格は?
着付け教室で取得できる資格は、全て民間資格。必要なの?
資格の種類や取得までの期間・費用などについて。

着付け教室 メリット・デメリット
着付け教室に通うとどんなメリットがあるのか?デメリットは?
着付けが早くきれいに出来るようになり、着物についての知識が増えます。
着物のマナーや立ち振る舞いなども学べるので、お出かけするときに役立ちます。

条件別 おすすめ着付け教室

受講料の安いおすすめ着付け教室
習い事を始めるときに気になるのは「費用」です。
入学金・受講料・必要な道具・お出かけ会やパーティーの参加費用など、掛かる費用は教室のよって様々です。
受講料が安くても認定料が必要だったり、教材が高額だったりすれば、実質安くはありません。
また、受講料の中に肌着や足袋などが含まれている場合もあります。
総合的にみてリーズナブルな着付け教室のご紹介です。

きものレンタルがある着付け教室
着付けを習いたいけど着物を持っていないとか、仕事帰りに習いたいから大きな荷物は困る方におすすめなのが、着物などのレンタルのある着付け教室です。
直接肌に触れる肌着や足袋だけを持って行けばレッスンが受けられます。
また、自分の着物一式を預けておくことができる教室もあります。

お出掛けイベントのある着付け教室
着付けが出来るようになったら、着物でお出掛けしてみたくなります。
着付け教室ではお茶会やお出掛けイベントがある教室があります。
着付けに慣れていないと一人でお出かけするのは不安ですが、講師や同じ教室で習った方達と出掛けるなら安心です。
教室で着物友達ができます。

いち瑠

「きものを楽しむ」ことに重点を置いて、簡単にきものが着られること、きものを着る機会を作り、きものから和文化に触れることをおすすめしている教室です。

それゆえ、いち瑠では着付け教室を「きもの着方教室」と言います。

受講料に肌着・裾除けが含まれており、きもの一式、小物なども無料レンタルがあり、きものを持っていない方も着付けを習うことができます。
仕事や学校帰りにも便利ですね。
また、振替受講が可能なので、都合のつかないときなど便利です。

初級コースに続き、中級コース・上級コース・極みコースがあり、1レッスン1,100円とお手頃価格で受講することができます。

「1day講座」は茶道やヘアアレンジなど和に関する楽しい講座があり、講師とお出掛けするイベント「きものdeおでかけ」は毎月開催されており、同じ趣味を持つお友だちができます。

オリジナルテキストや動画配信があるので、予習復習ができます。

生徒募集は年4回(1月・4月・7月・10月)で、募集月の下旬から授業が始まります。

無料体験レッスン では、受講前に着付けとはどんなものなのか、着付け教室とはどんなところなのか、教室や講師の雰囲気を確認したり、カリキュラムや受講に関する質問をすることができます。
(2023年7月生から)入会金不要 となり、体験レッスン受講後にゆっくり考えて入会を決められます。

【関連記事】体験レッスン レポート >>

いち瑠 授業内容

足袋の履き方から長襦袢、着物の着方、名古屋帯・袋帯の結び方、普段着からフォーマルまでの着方、着物の知識・種類・TPOなども習います。最終日に実技と筆記試験があります。

料金 入会金 不要
受講料 4,000円(500円×8回)
修了パーティー参加費実費(参加自由)
受講期間 1回(2時間)× 8回
教室場所 全国主要都市 全57教室
授業振替 あり
専用小物 なし
レンタル あり(無料)
無料体験 あり 無料体験レッスン受付中 >>

いち瑠 おすすめポイント

  • 少人数制
  • 入会金不要
  • 1レッスン500円
  • 肌着・裾除けが受講料に含まれる
  • きもの一式・小物の無料レンタルがある
  • 授業の振替が可能(無料)
  • 希望による復習レッスンあり(有料)
  • 「1day講座」和文化体験・レッスンがある
  • 「きものdeおでかけ」着物で出掛ける機会がある
  • オリジナルテキストがある
  • 動画で予習復習が可能
\ 無料体験レッスン 受付中 /
いち瑠 公式サイトを見る

▶ 公式サイト 予約の空き確認ができます

日本和装

日本和装は「消費者」と「販売業者」の仲介事業を営んでおり、きもの文化を暮らしに根付かせ、次世代につないでいくことを目標にしています。きものを着る人を増やし、きものや帯の生産者を活性化させるためにさまざまな取り組みをしています。その取り組みのひとつが「無料着付け教室」です。

北海道から沖縄まで、全国30都道府県に425教室あります。

日本和装のカリキュラムにはセミナー(講座& 販売会)がありますが、販売会での購入は必須ではありません。

若い頃に着付け教室、2022年に「帯だけ集中レッスン」を受講しています。
着付けの技術の出し惜しみはなく、質問すればすぐに教えてもらえるのでモヤモヤしません。
講師の技術も素晴らしく、ゴムベルト3本で着つける方法も「楽で簡単」です。

「きもの・帯・長襦袢」が自宅に届き受講時に持参する形式のレンタルがあり(クリーニング代 4,000円必要)まだ着物や帯をお持ちでない方も通っていただくことができます。

基本の初心者コースは6回ですが、担当講師の受け持つクラスであれば、他の時間や曜日の教室に参加することができ、最長半年間通い続けることができます。

通いたい教室の希望の曜日や時間帯に開講がない場合「開講リクエスト」すると、開講してもらえる可能性があります。(最少催行人数2名)

日本和装 授業内容

長襦袢、着物の着方・帯(袋帯・おしゃれ帯・半幅帯)の結び方・フォーマル(留袖など)の着方、帯結びです。

料金 入会金・受講料 無料
セミナー交通費実費/弁当代(1,200円)
受講期間 週1回(2時間)× 6回 同曜日 同時間
教室場所 全国 425教室
振替授業 あり(同講師の場合のみ)
専用小物 あり(小袖ベルト × 2・ゴムベルト)
レンタル あり(きもの・帯・長襦袢)
教室レンタル(一部教室)無料
自宅レンタル(受講時に持参)4,000円
無料体験 なし

日本和装 おすすめポイント

  • 受講料が無料
  • 少人数制
  • 土日・夜間コースがある
  • 無料レンタルの教室がある(一部)
  • 有料レンタルがある(自宅に届く)
  • 最長半年間通い放題
  • 担当講師の別クラス受講可能
  • 技術の出し惜しみがない
\ 公式サイトを見る /
日本和装

日本和装のきもの着付け教室

雪花きもの学院

雪花きもの学院は、自分で着物を着て、着物ライフを楽しんでもらうことを目的とした着付け教室なので、資格と取得する教室ではありません。

授業では着付けだけでなく、着物の知識や所作なども習うことができます。
着物でお出掛けする「着楽会」、和を知る「和のコト講座」なども開催しています。

雪花きもの学院 授業内容

長襦袢の着方、着物の着方、名古屋帯の結び方、名古屋帯の復習/プチお散歩、袋帯の結び方、着物の入門講座・コーディネート実践、袋帯の復習、総復習、お出かけ実践講座、修了試験(実技・筆記)です。

料金 受講料 5,000円(500円×10回)
お出掛け講座の交通費、食事代は自己負担
受講期間 週1回(2時間)×10回
教室場所 北海道・関東・中部・関西 全49教室
振替授業 あり
専用小物 なし
レンタル 着物・帯・小物一式 無料
無料体験 あり

雪花きもの学院 おすすめポイント

  • 振替授業がある
  • 着物・帯・小物など無料レンタル
  • 1レッスン 500円のワンコイン
  • 1クラス5名ほどの少人数制

雪花きもの学院 公式サイトを見る

典雅きもの学院

「近所で気軽に着付けのお稽古を!」をコンセプトに、まるやまグループの施設を利用して教室が開かれています。まるやまグループは、呉服販売の創業から、着付け教室、きもの買取・リサイクル着物専門、振袖レンタル、フォトスタジオなど、呉服を中心に女性を輝かせる事業展開をしています。

初心者コースは5人までの少人数制で、6回・12回・15回のコースがあり自分の習いたい範囲で選ぶことができます。また、マンツーマンレッスン、3人以上での出張レッスンなどの選択肢もあります。

典雅きもの学院 授業内容

初心者向けのふれあいコースは、体型補正・半衿の付け方・半巾帯・名古屋帯・袋帯・変わり結びなど基本の6回です。
12回・15回は、帯結びの種類が増え、総復習などの反復練習が加わります。
本格的な着付け師コースや資格取得コースもあります。

料金 入会金 無料
受講料 1回500円 全額一括前払い
6回 3,000円/12回 6,000円/15回 7,500円
出張レッスンも同受講料、別途講師交通費
マンツーマンレッスン 1回 3,300円
受講期間 週1回(90分)
教室場所 全国
振替授業 あり(同じ講師の場合のみ変更可能)
専用小物 なし
レンタル なし
無料体験 あり

典雅きもの学院 おすすめポイント

  • 3~5人の少人数制
  • 6回・12回・15回コースの選択あり
  • マンツーマン、出張レッスンあり

典雅きもの学院 公式サイトを見る

彩きもの学院

彩きもの学院は関東に8教室有する着付け教室で、「衿元の美しさ」「着崩れしない着付け」にこだわった着付けを目指しています。

入会金・入門コースの受講料は無料、教材費 6,900円(オリジナル着付け用小物類)
きもの・帯・長襦袢のセットを3,500円で期間中レンタルできます。

「販売会」がないので、着物や帯を買わされるのでは?という心配がありません。

彩きもの学院 授業内容

着付けの基礎知識から、ゆかたの着方・半幅帯の結び方・補正の作り方・普段着きものの着方・名古屋帯の結び方・フォーマル着物の着方・袋帯の結び方までを8回の授業で習います。

料金 入会金・受講料 無料
教材費 6,900円
受講期間 週1回(90分)× 8回
教室場所 東京4校・神奈川・千葉・埼玉・栃木
振替授業 なし
専用小物 ゴムベルトなど(教材費に含まれる)
レンタル きもの・帯・長襦袢のセット 3,500円
1点、1回の貸し出しあり(要問合せ)
無料体験 なし

彩きもの学院 おすすめポイント

  • 入会金・入門コース受講料が無料
  • 教材費に専用小物が含まれる
  • きもの・帯・長襦袢のレンタルがある
  • 販売会がない
  • 少人数制
\ 入会金・受講料 無料 /彩きもの学院 公式サイト

彩きもの学院 公式サイトを確認する

おすすめの着付け教室 まとめ

「自分で着物を着られるようになりたい」

自分で着るだけの技術の習得なら、無料やワンコインの着付け教室で十分です。

着付けは慣れです。
基本の流れとコツを習えば、あとは練習あるのみ。
何度も着ると自分に合う着方、工夫をするようになり、長時間着ていても疲れないようになります。そうなると、楽しい♪

着付け教室の中には販売会がカリキュラムに組まれている教室があります。
お断りが苦手な方は、下記記事を参考にしてください。
販売会、買わないといけないの?

自分に合った着付け教室を選んで、きものライフを楽しみましょう。