
着物でおでかけしたい。
自宅で眠ってるきものを着たい。
習ったけど忘れちゃった。復習したい。
もっときれいに着られるようになりたい。
着付けは基本を習ったら、あとは練習あるのみです。
自分で着られるようになるだけなら、費用を掛ける必要はありません。
自装できたらとゆる~く思っている方におすすめできる着付け教室を厳選しています。
紀久屋
紀久屋の着付け教室は着付けを学ぶだけでなく、きれいな着付け習得を目指しています。
きものを楽しんでもらうために、食事会や観劇などイベントがたくさんあります。
帯結びは基本的な「後ろ結び」、手が回りにくい方にうれしい「前結び」もあります。
きものが着られないお客様向けにサービスをしてスタートして着付け教室で、入学金や受講料が一切かからず、販売会もありません。
紀久屋 基本情報
料金 | 入会金・受講料 無料 |
受講期間 | 月2~5回(2時間) |
教室情報 | 高知市・四万十市 |
専用小物 | なし(前結びの場合 前結びセットが必要) |
レンタル | あり(無料) |
無料体験 | あり |
紀久屋 カリキュラム
レベルに合った少人数制で、コースや回数はなく納得のいくまで通うことができます。
紀久屋 おすすめポイント
- 入会金・受講料が無料
- 販売会がない
- 何度でも通うことができる
- 少人数制で自分のペースで学べる
- きものでお出かけするイベントがある
- 後ろ結びを習うことができる
- 前結びを習うことができる
前結びの場合には「美装流前結び」のDX前板(10,800円)と美装流小物セット(8,424円)が必要です。
紀久屋 教室情報
高知教室
高知市愛宕町1-10-7
江ノ口コミュニティーセンター
0880-31-2150
四万十教室
高知県四万十市具同3193-1
四万十ショッピングガーデン内
0880-31-2150
ひぐち着物着付け教室
安芸市にある「和装のひぐち」が運営する着付け教室です。
少人数制で、授業の振替もあるので、忙しい方も続けられます。
ひぐち着物着付け教室 基本情報
料金 | 入学金 2,000円 月謝 4,000円(月4回) |
受講期間 | 週1回(2時間) |
振替授業 | あり |
専用小物 | なし |
レンタル | なし |
無料体験 | なし |
ひぐち着物着付け教室 おすすめポイント
- 本人に合わせた補正がプレゼント
- 受講料が1回1,000円
- レッスンの振替がある
- 浴衣だけ・帯結びだけなど要望に応じた指導が受けられる
- 自装・他装・講師を目指すコースがある
ひぐち着物着付け教室 教室情報
高知県安芸市矢ノ丸3-1-23
0887-35-7005
不二文きもの倶楽部
高知市にある「京呉服 不二屋」が運営する不二文文化教室の着付けサークルの「不二文きもの倶楽部」で、着付け教室が開催されています。
毎週水曜日と月に1~2回の土日コースがあり、1回500円とリーズナブルです。
不二文きもの倶楽部 基本情報
料金 | 受講料 1回 500円 |
受講期間 | 1回 90分 |
振替授業 | なし |
専用小物 | なし |
レンタル | なし |
無料体験 | なし |
不二文きもの倶楽部 おすすめポイント
- 1回 500円
- 日程が相談できる
- 着せ付けも習える
不二文きもの倶楽部 教室情報
京呉服 不二屋 不二文文化教室
高知県高知市本町2-3-30
088-824-0292
毎週水曜日 10:30~
毎月第1・2土日 不定期 10:30~ 14:00~
tashinami オンラインレッスン
近所に着付け教室がない、決まった曜日に通うことができない方には、自宅で受講できるオンラインレッスンがおすすめです。
「tashinami(タシナミ)」は、京都きもの友禅が運営するオンライン着付け教室です。
マンツーマンレッスンで、他の方の目を気にすることがないので質問しやすく、上手くできないところを繰り返したり、自分のペースで指導を受けることができます。
コース受講後には、補習用の動画が配信されるので、好きな時間に受講内容を繰り返し確認して練習することができます。
オンラインレッスンの予約は前日17時まで可能で、事前にチケット購入が必要です。
決まった曜日や時間ではなく自分の都合で予約ができ、急な予定変更も前日の17時まではキャンセル可能なので、忙しい方や予定が決まり難い方も習うことができます。
チケットの有効期限は購入後6ヶ月と長いので安心です。
初級・中級コースの申し込みの方には、補正パッドときもの用クリップがプレゼントされ、着物一式(着物・帯・長襦袢・帯締め・帯揚げの5点セット)の無料貸し出しがあるので、着物をお持ちでない方も腰ひもや帯板などの準備だけで受講可能です。
着物の着付け経験がある方は中級コースからの受講も可能で、気になるポイントを習いたいとか、新しい帯結びを習いたい方は、1日だけの1dayレッスンもあります。
tashinami 基本情報
料金 | 入会金 無料 コース(全5回)30,000円 |
受講期間 | 90分 × 5回 |
振替授業 | 自由予約制 |
専用小物 | なし |
レンタル | あり 6ヶ月無料 (着物・帯・帯揚げ・帯締め・長襦袢) |
体験レッスン | あり オンライン体験レッスン 受付中 >>![]() |
tashinami カリキュラム
90分レッスン×5回
- オリエンテーション (事前準備~長襦袢の着方)
- 長襦袢・きものの着方(小紋・紬)
- きものの着方・名古屋帯の結び方
- きものの着方・名古屋帯の結び方
- 全体を通しての復習
tashinami おすすめポイント
- 全国どこからでも受講できる
- マンツーマンレッスンである
- 自分のペースで受講できる
- 自分の都合で予約できる
- 前日17時まで予約・キャンセル可能
- 復習用動画がいつでも見られる
- 無料のお役立ち動画がある
- 人の目が気にならない
- 質問しやすい環境
- 販売会がない
- 補正パッドとクリップのプレゼントあり
- 着物一式の無料貸し出しがある
tashinami 教室情報
通信機器(パソコン・タブレット・スマホ)とネットワーク環境が整っていれば、どこからでも受講可能です。
高知でおすすめの着付け教室 まとめ
高知県で初心者におすすめの安い着付け教室の紹介。
着付けは基本を習ったら、あとは練習してきれいに早く着るだけです。
何度も着てるうちに自分流のやり方、自分の体に合った着方がわかるようになります。
練習あるのみです。
きものライフを楽しみましょう。